この記事の補足にもなりますが…

時間は作るもの
「気付き」といったものは、
「あまりにも普通のことすぎて忘れてしまっていた…」
そんな感じのものも多いような気がしますが、
あることをきっかけとして、
私の行動指針の中でいきなりトップに躍り出たのが…
「時間は作るもの...
この世で過ごすことができる時間は有限であり、誰にとってもそう。
そして、
その終焉が突然訪れることも…
人生の最期を迎える時、走馬灯のように色々なことが頭に思い浮かんでくるとか…
その中には、楽しかった想い出もあるでしょうが、
「後悔」という類のものが自分の中にあれば、それらも含まれるような気がします。
たとえば…
「会いたい」という感情。
人であれ、場所であれ、物であれ、
もしそういうものが自分の中にあれば、
「忙しい」を言い訳にせず、
変なプライドにも囚われることなく、
積極的にチャンスを作ってぜひ会いに行っておくべきだと思います。
私が近年実行したものでいえば…
もう10年以上前になりますが、
「人生で一度はフルマラソンを走っておきたい」
2007年の第1回東京マラソンを完走。
https://www.running-beauty.happy-clovers.com/race-history/
そして、これも同種のものですが、
「人生で一度は富士山に登っておきたい」
2011年7月15日に富士山登頂を達成。

#Mt.Fuji #Fujisan #富士山
The highest point in Japan 3776m#goshuin #御朱印 Fujisan Honguu Sengen Taisha 富士山本宮浅間大社 Official Site etc 公式サイト等#Mt.Fuji..
ちなみに、
最近強く感じているのは…
「日本人に生まれたからには47都道府県すべてに足を踏み入れておきたい!」
その土地それぞれの「名物」と呼ばれるものを体験せずに死ぬのはもったいない…

日本全国47都道府県情報局
それぞれの土地の名物と呼ばれるものを味わうことなしにこの世を去るのはもったいない!「47都道府県すべてに足を踏み入れておきたい!」おすすめグルメ・観光スポット・ちょっと面白い雑学的な内容も☆約8年間住んでいた日本を代表する観光都市京都は特に詳しく☆老舗から最新のトレンドまであらゆるカテゴリーをカラフルに綴ります!
なお、「死」というものだけでなく、
特に強いキーワードになると思うのは…
最近よく取り上げられる「健康寿命」というもの
すなわち…
身体を自由に動かせるうちじゃないとできないことは色々あるはず。
もちろん…
もっと本質部分を言えば、
健康寿命を少しでも伸ばすための心身のお手入れ・日常的な努力も忘れずに…

404 NOT FOUND | A
大阪 堺・泉北発
#後悔 #健康寿命 #一期一会 #時間は有限 #時間は作るもの #人生の最期